8月4,5日に東京・高千穂大学で開催された全国高校ワープロ競技大会に、1年生木下さんが出場しました。力一杯全力で競技に臨みましたが、1年生でいきなりの大舞台。緊張で力を出し切ることができませんでした。
日本高校ダンス部選手権 近畿中国四国予選大会
8月2日(日) 神戸文化ホール
2チームが予選大会に出場しました。全国大会に進出することはできませんでしたが、練習を重ねてきたものをステージで出すことができたと思います。
本当に多くの方々から応援していただき、この大会に臨むことができました。
ありがとうございました。

第96回全国高等学校野球選手権鳥取大会が、7月12日(土)倉吉市営野球場で開催した。
本校はこの日の第2試合に出場したが、倉吉農業高校を相手に善戦空しく敗退してしまった。
試合は両チーム先発投手が好投し、行き詰まる投手戦となった。本校は0-1とリードされた4回裏、主戦竹田の中越え適時2塁打で同点に追いついた。1点を追う9回裏にも2死1,2累の好機をつくり、遠藤の右前打で二走の岡田が本塁を狙ったが、相手の好返球に阻まれ、ゲームセットとなってしまった。
試合後、泣き崩れる選手もいたが、持てる力を十分に発揮した好ゲームに、多くの人たちが暖かい声援を送ってくれた。この日まで物心両面にわたり支えてくださった保護者、講演会、OBの方々、学校関係者、地域の方々、応援団等、あらゆる人々に感謝の意を表したい。本当にありがとうございました。
7月6日(日) Booster Shot 出演
鳥取大学医学部ダンス部主催のイベントに、1年生と2年男子の2チームが出演しました。1年生は初めての作品発表でしたが堂々とダンスすることができました。2年のチームも大きな声援をいただき、楽しい時間を過ごさせていただきました。
ありがとうございました。
6月23日(月)、24日(火) どらドラパーク東山水泳場
1年4組 幸形拓也 が出場
100m背泳ぎ 予選1組 6位 1-29-84
100m平泳ぎ 予選2組 7位 1-28-22
いずれも予選落ち
6月21日(土)、22日(日) 米子コンベンションセンターで鳥取県西部地区高校演劇祭が開催されました。結果は以下の通りです。
最優秀賞 境高、米子東高、米子高(上演順)
本校は他の2校とともに、11月8日(土)、9日(日)に開催される県大会に進むことができました。ご覧いただいた皆様ありがとうございました。
6月20日(金)~22日(日) 山口県キリンビバレッジ周南総合スポーツセンター
個人競技女子の部 第2位 小飼廣惠(8射7中)
団体競技女子の部 予選敗退
応援ありがとうございました。
国体選考会、インターハイ、秋の公式戦に向けて各自目標を持って頑張っていきたいと思います。
6月17日(火)放課後、米子市解放文化センターにて、第2回西部地区リーダー研交流会が開催されました。本校からは、3年生1名、2年生2名、1年生4名の計7名が参加し、他校の生徒と交流をしました。7月26日(土)大阪・鶴橋において、フィールドワークを実施することが決定しました。
6月14日(土)、15日(日) 鳥取市コカコーラウェストスポーツパーク
U18男子シングルス
永田、梅木、福島 3回戦敗退→ベスト16
U18男子ダブルス
福島・山本 4位
永田・梅木 2回戦敗退→ベスト8
U18女子シングルス
櫓 7位、長田 8位、山口 9位
U18女子ダブルス
那須・佐藤 4位、吉持・上野 5位